MENU

SEO担当というお仕事

【スポンサーリンク】

アイキャッチ

SEOの仕事を初めてもうすぐ3年、そろそろ転換期なのかなと思っている苦労詐欺だ。
実は2年ぐらいで知識もスキルもそれなりに習得できてて、転職考えてもよかったんだけど、ダラダラやってたら1年経ってしまった。

まぁ、1年前にはものすごい仲の良かった同僚や、僕にかなり目をかけてくれた部長が居たから、仕事を辞めたいってのが全然なかったんだよね。
この1年で二人共居なくなってしまって、今の会社に居る意味が全然ないんだよね。

そんな仕事に対してあんまりやる気がない僕が、SEOとして日頃どんな仕事をしているのか紹介してみようかと。
あまり出しすぎると身バレする可能性があるから、ある程度は隠しつつお仕事内容を紹介していくよ。

 

僕の会社ではWEBサイト制作も行っているよ

WEBサイト制作も行っている

僕は会社内のSEOがメインの課に所属していて、そこで毎日SEOの仕事をしているよ。
SEO事業は会社内でもメインの事業なんだけど、それと同時にWEBサイト制作の仕事もやっているよ。

だから、僕の会社では契約の時に以下の3パターンから選んでもらうことになってるよ。

この中で一番料金が高いと思われるのが1で、うちの営業は巧みにWEBサイト制作&SEOサポートの契約を取ってこようとするよ。
営業の全員がそうってわけじゃないけど、たまにSEOサポートなんて必要なさそうなところとかあるから、つい↓のようなことを思ってしまう時があるよ。

お客様の話をちゃんと聞いて、何が必要なのかをきちんと判断して契約してこいよ

ネットでの販売を行っているサイトとかでもそうだけど、ニーズ・ウォンツをきちんと理解すると同時に、自社でどのようなことが出来るかも考えて売り込むべきだと思うよ。
僕は営業なんて未経験だけど、明らかにWEBサイトもSEOも不必要なお客様から契約とってきた挙句にクレームが出ているのを見ると呆れてしまうね。

SEOは僕がいる課1つだけで担っているんだけど、WEB制作に関しては、ディレクター・コーディング・デザインのそれぞれ専門の部署が分業で行っているよ。
本当は製作段階でSEOを混ぜるべきなんだけど、SEOの課自体が後からできたみたいだから、未だに制作側にはノータッチなんだよね。

まぁ、SEOでは自社制作サイトと既存サイトの案件両方が入ってくるから、数が多すぎて制作の方に関われないってのもあるんだけどね。
理想はチーム制作で複数のお客様のサイト制作を行っていくのがいいと思うんだけどね~。

一会社の社内事業だけど、色々と面倒くさいな。

苦労詐欺自身は営業とソリが合わないのか、過去には何回か衝突したらしいわよ。

おうおう、喧嘩か?それなら俺が勝ち方を教えてやるぞ?

火に油を注ぐようなことは止めなさいよ。

僕の会社はSEO事業がメインだけど、WEBサイト制作も行っているよ。
WEBサイト制作はディレクター・コーディング・デザインの3つの部署が分業で行っているよ。
自社制作サイト・既存サイト両方のSEOを僕が所属しているSEO課1つで担っているよ。

SEOとしての持ち案件は1000件を越えているよ

持ち案件1000件越え

前項でも書いたけど、僕が所属しているSEO課では自社制作サイトと既存サイト両案件のSEOを担当しているよ。
そのせいか、僕が入社してからの新規契約で僕が担当になっている案件の数が約600件程度になっているよ。

さらに、この3年弱の間に会社を辞めてった人達も何人かいて、その人達から引き継いだ案件の数が600件程度になっている。
合計すると1200件を越えたぐらいになってるよ。

今年の2月までは1400件程度案件持ってたんだけど、流石に多いから、新人の子3人に合計で200件ほど引き継いでもらったよ。
それでも案件数が未だに1200件あって、課の中では2番目に多い(1番案件持ってるのは上司)案件数になってるよ。

これだけの案件を担当してるんだけど、8割ぐらいはどうにか上位をキープできてはいるよ。
案件数これだけあって8割上位表示(2ページ目までに表示されていること)できているから、一応やり方は間違ってないんだなと思ってるw

1200件もあって8割上位表示はすごいな。

一応2ページ目までに表示されることを上位表示って呼んでいるみたいだわね。

だから、ギリギリ20位に入っている案件とかも多数あるみたいね。

ギリギリ20位でも上位表示であることには変わらないってことか。

僕が入社後の新規契約で担当している案件が600件、退職していった人達から引き継いだ案件が600件の計1200件を担当しているよ。
課の中で一番案件数が多いのが上司だけど、2番目に案件数を持っているのが僕だよ。
1200件中8割ぐらいはどうにか上位表示をキープしているから、やり方自体は間違っていないと思っているよ(;・∀・)

初期段階ではmetaタグを整えているよ

初期段階

ここからは僕の仕事の流れをちょっとだけ紹介していくよ。
新規案件としてSEO課に入ってきた案件は、上司の采配で担当者が決められるよ。

あまり長いこと課にいると、古参扱いになって、面倒くさい案件ばっかりまわされるよ。
僕はもう古参すぎ&案件持ちすぎて、新規案件はまわされないんだけどね。

新規でまわってきた案件は初回としてmetaタグの調整・差別化やTOPURLの統一、GRC・SearchConsoleへの登録なんかを行うよ。
たまに依頼書なんかに「定期的にサポートをお願いします」とか書かれているけど、案件数多すぎてどうにもならないよ。

てか、お客さん自身でサイト内を更新してオリジナルの情報掲載していくほうがSEO的に効果高いんだから、↓みたいに案内してほしんだけどな~。

開設後、新着情報や更新箇所の更新を行い、それでダメでしたら弊社にご相談ください

SEO専門でやっているからこの意見は通じないんだろうか…。
てか、技術あるんだからWEBサイト制作専門でやってもいいと思うんだけど、それはそれで契約取れないんだろうか…

最早、なんでSEO専門で事業やってるのかわからんレベルだな。

そもそも、営業のターゲットがネットに疎い人になってたりするのも問題あるのよね。

詐欺の手口じゃねーか!(#^ω^)

ちゃんと知識とやる気がある人を顧客にしていってほしいわね。

新規でまわってきた案件は上司の采配で担当者を決められてまわされるよ。
初回としてmetaタグの調整・差別化やURLの統一、GRC・SearchConsoleへの登録なんかを行うよ。
依頼書に「サポートしてほしい」とか書いてあるけど、できればサポートいらない人と契約してほしいと思っているよ。

依頼内容に合わせて対策案を出しているよ

依頼内容に合わせて提案

僕の会社ではサイト公開後、Googleにサイトが認識されるのが大体3ヶ月ぐらいだと考えてるよ。
サイト公開翌日に上位表示されたりすることもあるけど、キーワードが狭すぎるかGoogleハネムーンの影響だと捉えてる。

僕の会社の考えだから、実際の所SEOに関する情報が古かったり、間違っている可能性もあるよ。
個人的には公開後即日で依頼とかこられても対応できないから、現在のように間を開ける対応でいいと思ってるよ。

これに関してはお客様側にも説明していて、基本的には3ヶ月経過して、順位面や反響面が気になるお客様から連絡が来ることが多いよ。
お客様からくる依頼内容とサイトの現在の状態を考慮して、順位・反響に関する対策案を出すよ。

僕は必ず依頼をもらってから対策案を出すまでが一週間、対策案の返事をもらってから実装するまでを一週間の期間としてもらっているよ。
これぐらい期間をもらっておかないと、他の仕事もあるから期限に間に合わなくなる可能性があるんだよね。

ちなみに僕の会社はSEOが専門で、反響に関しては一応専門外ではあるよ。
それでも反響に関する依頼も対応してはいるけど、ぶっちゃけコンサルとか入れて対応したほうがいいんじゃないかと僕は思っているよ。

こうゆうのってSEOの課に直接電話がかかってくるのか?

基本はお客様対応部署に全て電話がかかってくるようになってるみたいよ。

苦労詐欺が営業並みにもめることがあるお客様対応部署?

まさしく、そのお客様対応部著にかかってくるようになっていて、SEO課には内線しかかかってこないようになっているみたいよ。

初回の設定後検索エンジンに認識されるのが3ヶ月ぐらいだと考えているから、その間は様子見期間にさせてもらってるよ。
3ヶ月経過後、お客様から依頼があれば、必要に応じて順位・反響に関する対策案を出すよ。
反響に関しては一応専門外だから、コンサル等の専門のところに頼んだほうが良いよ。

まとめ

それじゃあ今回のSEOのお仕事についてまとめていくよ。

  • 僕は会社内のSEOをメインとした課に所属しているよ
  • 僕の会社はSEO事業がメインだけどWEB制作も行っているよ
  • 契約時にはWEB制作+SEO・WEB制作のみ・SEOのみの3パターンから選べるよ
  • 営業はWEB制作+SEOの一番料金が高いのを薦めようとする人が多いよ
  • SEOに関しては僕が所属するSEO課1つで担っているよ
  • ディレクター・コーディング・デザインの3つの課が集まってWEBサイト制作を行っているよ
  • SEO課では自社制作サイトと既存サイト両方のSEOを担当しているよ
  • その御蔭で僕は退職者の引き継ぎと合わせて1200件程案件を抱えているよ
  • 僕は課の中で2番目に持ち案件数が多いよ
  • 1200件の8割ぐらいはどうにか上位表示をキープしているよ
  • 新規案件としてSEO課に回ってきた案件は上司の采配で担当者が決まるよ
  • 僕は古参扱いで面倒くさい案件をしばしばまわされることがあるよ
  • 新規は初回時にmetaタグの調整・差別化やGRC・SearchConsoleへの登録、TOPURLの統一化なんかを行うよ
  • 依頼書に「しっかりサポートをお願いします」って書かれてたりするけど、案件が多すぎて実質難しい状態になってるよ
  • WEBサイト公開後はGoogleハネムーンなんかの影響もあるから、会社としてはサイトが認識されるまで3ヶ月かかるとしているよ
  • 情報が古いとは思うけど、個人的には対応できないからそれぐらい期間を開けてもらったほうがいいと思ってるよ
  • お客様にもそう説明してるから、開設してから大体3ヶ月後に順位・反響に関する問い合わせが来るよ
  • その問い合わせ内容とサイトの状態を見て、順位・反響に関する対策案を出しているよ。
  • 一応、反響についても対応しているけど、専門外ではあるから、コンサルなんかに頼んでほしいと思っているよ

ざっと僕の仕事について紹介したけど、実質お客様から問い合わせがこないと何も仕事していないみたいな感じに見えるね。
実際は案件数が多いから、色々なサイトの対応しているのと、他にも仕事があるからそれらで予定がいっぱいになっているよ。

本来はもっと件数を少なくして、1件1件丁寧にやるべきだけど、うちは薄利多売みたいなものだから現状こんな感じになっているよ。