MENU

【初心者向け】SEOとは?SEOの基礎を学ぼう!

【スポンサーリンク】

SEOの意味

皆さん、ご自身のブログでセコムしてますか?SEO対策してるかい?
最近ブログを始めた初心者でも、収益目的としてやっているのであればSEOにたどり着くと思う。

アフィリエイト記事中心となってるアフェリエイターさんも、個人・法人でお店のWebサイトを運営している人も例にもれず行き着くと思う。
なにせSEOが上手くいって、特定のキーワードで上位表示させれるようになれば、それだけで一定数の検索流入を得られるからね。

ある程度流入が生まれれば、そこからお店の集客やお問い合わせ・商品の購入・広告のクリック等お金が発生する可能性がでてくる。
まぁ、サイトに来てからそこに繋げるまでのプロセスを考えるのは専門外なので、そこは得意な人にお任せしちゃう。

何が言いたいかというと、ネット上でビジネスをやる上で必ずたどり着く「SEO」というキーワードについて、しっかり説明しようかと。
現役SEO担当である僕が初心者向け記事として、SEOの入口となるような記事を書こうかと。

?

SEOという言葉の意味

SEOとは、「Search Engine Optimization」の頭文字を取った言葉ね。
日本語だと「検索エンジン最適化」って意味になるよ。

SEOって聞くとニワカ野郎が

検索結果に上位表示させることでしょ

ってドヤ顔で語ってたりするけど、明らかに間違ってるから顔を指差して笑ってやってね。

え?SEOって上位表示させるってことじゃねぇの?

それはあくまで結果の話よ。

本来は検索エンジンに評価を上げてもらうよう行う対策のことよ。

SEOって言葉は「Search Engine Optimization」の頭文字からできた言葉だよ。
日本語で「検索エンジン最適化」って意味になるよ。
SEOは検索エンジンからの評価を上げてもらうよう働きかける過程で、上位表示はあくまでその結果だよ。

SEO対策について

SEOってのはGoogleが作った独自の検索エンジンが持っているアルゴリズムに対して、より良い評価をもらうための対策ね。
検索エンジンはアルゴリズムによって、検索エンジンを使ったユーザー様のニーズに答えられる&有益な情報を得られると考えられるサイトを検索結果に表示させているよ。

だから、そのサイトにしか載っていないようなオリジナルの情報ってのが評価されていくんだ。
僕は仕事柄お客さんによくこんなことを言われる。

高い金払ってるんだから、そちらで上位表示するよう対策してくださいよ。

SEOとして一番強いのはオリジナルの情報なので、新着情報を更新するか、情報ください。

そっちで調べてどうにかしてよ。

なんでこんなやり取りになるかというと、お客さんそのものがSEOを理解していないからだね。
うちの会社がGoogle検索エンジンに対して上位表示させられるような裏技を持ってるんだとか勝手に勘違いしているんだね。

僕らSEO担当は依頼主の仕事について詳しいわけじゃないから、こうなった場合ネットで調べた内容をリライトして掲載するしかない。
結果、コンテンツは類似だと認識されてSEOとしての効果は薄いものにしかならないんだよね。

だから、類似した内容でもその人の体験談とかが加わるだけで検索エンジンから評価されるようになるんだ。
ブロガーさんが過去の体験談とか、その日その場で感じたこととかを交えながら書く記事って結構SEOとして強かったりするんだ。

商品のレビュー記事なんかは、紹介する商品をちゃんと購入して使ってみた感じやメリット・デメリットなんかをまとめていればそれだけでSEOとして強いよ。
アフィリエイト系の記事もレビュー記事のように対象の商品やサービスを実際に利用してみてどうだったかとかが掲載されているほうがいいよ。

他にもサイトを訪れるユーザーが欲しがるような情報をしっかりまとめている記事なんかもSEOに強い。
オリジナル性の高い体験談やユーザーの欲しい情報がより多く掲載されている記事なんてベストな記事だね。

SEOにとって体験談や感じたことっていうのは宝物みたいなものよ。

そんなに価値があるものなのか?

評価する人間が違っても商品が同じなら変わらない気がすっけどな~

周りと真逆の評価をするだけで上位表示されることがあるぐらい、バカにできないものよ。

体験談や感想はそのサイトにとっては宝物並に価値があるよ。
周りと真逆の評価をするだけでも検索エンジンに評価されることがあるよ。
ただ、これは高等テクニックだから慣れていないうちに行うのはオススメしないよ。

基本的にはGoogle検索エンジンへの対策

Google検索エンジンへの対策

さっきさらっと「Googleが作った独自の検索エンジンが持っているアルゴリズムに対して、より良い評価をもらうための対策」って書いたけど、検索エンジンはGoogle以外にも存在している
Googleの次に大きいのがYahooの検索エンジンで、基本的にはGoogle検索エンジンと共にこの2つの順位を見ていくことになる。

他にもBing等、様々な検索エンジンは存在しているけど、世界的に一番多くのユーザーが使っているのがGoogle・Yahooだからそれ以外は気にしなくていいよ。
ちなみに、インターネット上でWEBサイトやブログを公開すると自動でGoogle検索エンジンに登録が行われるよ。

わざわざ2番目に大きい検索エンジン「Yahoo」を例にだしたけど、Yahoo検索エンジンの中身はGoogle検索エンジンのコピーだよ。
Google検索エンジンをコピーして独自のアルゴリズムを入れているみたいだけど、基本的にはGoogleと一緒。

基本的にGoogle検索エンジンでの対策さえできていれば、Yahooでの順位も必然的に上がってくるよ。
ただ、コピーで中身はほぼ同じだとは言っても、別の検索エンジンであることには変わりないから、それなりに順位のズレも発生するよ。

GoogleとYahoo両方で順位を見て、片方は圏外、片方は上位に表示されているとかなら、しばらくすれば圏外のやつも上位表示されたりする可能性はある。
ただ、逆パターンで上位表示していたほうが圏外にいくことがあるから、順位のチェック自体はGoogle・yahoo両方でこまめにしたほうがいい。

順位チェックツールとしてオススメなのが、GRCだよ。
GRCはGoogle・Yahoo・Bingでの順位を見てくれるチェックツールで、無料版でも1サイト20ワードまで、3サイトの登録が可能だよ。

有名ブロガーのヒトデさんを始めとした大勢のブロガーさんが使ってるんだけど、2017年2月の半ばから有料版が値上がりしたよ。
アフェリエイト重視とかじゃないのなら、無料版で十分な性能だと思うよ。

ただ、GRCの有料版は年1回ライセンス使用料を払うタイプだから、そこは注意。

Googleしか見てなかったけど、Yahooの順位も見たほうがいいのか。

中身は変わらないけど、検索エンジンを使うユーザーの種類が違うのよ。

へ~、そんなに違うものなのか。

yahoo検索エンジンの中身はGoogleのコピーで、オリジナルのアルゴリズムを追加してる。
ライトユーザーはyahoo、ヘビーユーザーはGoogleといった感じで使うユーザーに違いがある。
順位チェックツールであるGRCはアフィリエイトとかじゃないなら無料版でOK

Google検索エンジンの仕組みを知っておこう

前項でSEO対策はGoogle検索エンジンへの対策と言ったけど、対策の前にGoogle検索エンジンの仕組みを知っておくべきだね。
Google検索エンジンの検索結果が作られる仕組みは↓のような感じになっているよ。

1.クローラーが検索エンジン内を巡回
まず、検索エンジン内に存在しているクローラーというボットが検索エンジン内を巡回して、公開されているサイトの情報を集めてくるよ。
2.新しく公開・登録されたサイトをインデックスする
クローラーが巡回して集めてきた情報のうち、新しく公開されたサイトをインデックスとして登録して、検索されたときに結果に表示されるようにするよ。
3.インデックスされているサイトを今度はアルゴリズムで評価する
最後にインデックスされているサイトの情報を、検索エンジン独自のアルゴリズムで評価して順位付けを行って、検索結果に表示させるよ。

専門用語を使っていて分かりにくいけど、検索エンジン内部で「検索→登録→評価」が行われている感じかな。
クローラーに回ってきてもらうことや、インデックス登録されることも重要だけど、SEOとして一番重要なのはアルゴリズムによる評価だと思うよ。

このアルゴリズムは検索エンジンを利用するユーザーの利便性が重視されているよ。
だから、SEOではサイトを利用するユーザーのことを一番重視した対策を行うことがベストだとされているよ。

SEOにとってユーザー視点に立てることは重要な要素の一つだわね。

どうやったらユーザーの使いやすいサイトになるのか、常に考えているわけだな。

そうね、昨今のアルゴリズムではコンテンツが一番重要視されているから、尚更ね。

なかなか簡単にいくような話ではねぇな。

検索エンジンは内部で「検索→登録→評価」といった流れを行って検索結果を作っているよ。
クローラーに回ってきてもらうことや、インデックスに登録されることも重要だが、一番重要なのはアルゴリズムによって評価されることだよ。
アルゴリズムは検索エンジンを利用するユーザーの利便性を一番重要視しているよ。

Yahooの検索結果について

YahooとGoogleでは使うユーザー層が違うという話はしたけど、YahooとGoogleでは検索結果に表示されるものも少し違うよ。
YahooにはYahooの検索結果にしか表示されないものがいくつか存在しているから、↓にまとめてみたよ。

これらは全てに差し込まれるわけじゃなくて、キーワードによって関連性のあるものを表示してくれるようになっているよ。
知恵袋はお悩み系のキーワードだったり、ニュースは直近で関係のあるものを表示させたりといった仕組みになっているよ。

こういった仕組みやYahooの知名度が高いことが影響して、Yahooを利用するライトユーザー層が増えていると思うよ。

今や検索エンジンのシェアはYahooとGoogleで90%を占めるそうよ。

最早二台巨頭になっているわけだな。細かい内訳みたいなのわかるの?

Yahooが67%程度で、Googleが24%程度よ。

Yahooの知名度って侮れないんだな。

Yahooの検索結果ではNAVERまとめや知恵袋・ニュースなんかが差し込まれるようになっているよ。
全てのキーワードで表示されるわけじゃなくて、検索キーワードによって関連したものを表示させているよ。
今や全世界の検索エンジン利用者の90%程度の人がYahoo・Googleを使っているんだよ。

まとめ

じゃあ、今回のおさらいをしていくよ。

  • SEOは「Search Engine Optimization」の頭文字をとった言葉だよ
  • SEOは検索エンジンへの最適化であって、上位表示のことではないよ
  • SEOに関する裏技なんて存在しないし、一番の武器はオリジナルの情報だよ
  • 外注のSEO担当にそれを押し付けても類似にしかならないよ
  • 対策はGoogle検索エンジンのアルゴリズムに向けたものではなく、利用しているユーザーに向けたものだよ
  • 基本的にはGoogleの検索エンジンに向けてSEO対策することになるよ
  • YahooとGoogleでは検索エンジンを使用する層が違っていたりするよ
  • Yahooにはオリジナルのアルゴリズムも入れられているみたいで、Googleと順位の相違が出たりするよ
  • GRCなんかのツールを使って、Yahoo・Google両方の順位を追いかけるようにしよう
  • Googleは「検索→登録→評価」といった流れで検索結果を作って表示させているよ
  • 特に重要なのはアルゴリズムによる評価で、これはユーザー視点が重要視されているよ
  • Yahooの検索結果はGoogleと少し違って、知恵袋やNAVERまとめが検索結果に差し込まれるようになっているよ
  • 全てに表示されるわけじゃなく、検索キーワードによって適したものを表示させているよ
  • 今や検索エンジンを使う人の90%がYahooかGoogleを使っているよ。

ざっとこんな感じかな。
極端な話、毎日ゲームのプレイ日記を付けていくだけで評価されて上位表示されることもあるよ。

これは、オリジナル性がとても強く、プレイ日記が綴られているブログにしかないような情報が存在しているからだね。
オリジナルの情報なんて自身が体験したことを掲載(アウトプット)すればいいだけなんだから、普段から軽いメモをするなりして意識していこう。

こういった積み重ねがサイトのSEOを強くしていくことに繋がっていくからね。